人生儀礼

安産祈願

妊娠五ヶ月を過ぎて安定期に入った頃、神社へお参りし無事な出産をお願いする御祈願です。御本人が来社できない場合は代理の方での御祈願も行う事ができます。
腹帯は神社にもご用意がございますが、ご持参されても結構です。お手元に置いてご自身と一緒にお祓いを受けてください。

→安産祈願詳細ページへ

初宮詣(お宮参り)

生まれて初めて神様にごあいさつする日です。 無事に生まれたことに感謝し、これからの赤ちゃんの成長と健康を祈願します。 男の子なら生後32日目、女の子なら33日目に行います。(約1カ月前後) ※目安の日にちですのでお子様の体調に合わせてお越しください。 

七五三詣

男の子は三歳と五歳、女の子は三歳と七歳にあたるお子様が晴れ着を着て神社にお参りし、子どもの成長を神様に祈ります。数え歳・満年齢どちらでも承っております。
○七五三の由来
三歳の「髪置」、五歳の「袴着」、七歳の「帯解」のお祝いがその由来です。
「髪置」は男女ともに行われた儀式で、この日を境に髪を伸ばし始めました。「袴着」は男児が袴を着け始め、「帯解」は女児がそれまで付け紐で着ていた着物から 帯でしめる着物にかえました。元々は公家や武家で行われていた風習でしたが、江戸時代になると次第に一般にも広がり、あわせて神社へ詣でてお子様の成長を願う現在の形になりました。

ランドセルお祓い

(事前申込が必要)
御卒園・ご入学おめでとうございます。
これから毎日背負う新しいランドセルをお祓いし、六年間の学校生活の充実と交通安全を祈願いたします.ご家族おそろいでご参列いただき、晴れやかにご入学の日をお迎えください。3月の日曜日午後に斎行いたします。事前の申込が必要ですので、神社へお問い合わせください。

十三詣り

十三歳の男女が、智恵と健康を授けていただくために、お参りする習わしです。
生まれた年の干支が、初めて巡ってくる年(数え年の十三歳)に行われるのが十三参りです。
また十三歳は子供から大人への転換期にあたり、特に女の子は肉体的にも、精神的にも不安定な時期といえます。そんな節目だからこそしっかりお祈りしてもらうことは大切です。

成人祝い

ご成人おめでとうございます。
この20年間、無事に過ごすことができたことを神様に感謝するとともに、立派な成人(社会人)になるようにお願いする儀式です。この先も仕事や勉学に励み、責任感のある人間になることを大神様に約束し、見護っていただきますよう祈願いたします

結婚式(神前結婚式)

生の中でも重要な儀式であり、日本古来の伝統を継承した神前でおこなう厳粛な式です。
新郎新婦がこれから先、お互いに助け励ましあうことを神様に誓い、この縁をさらに固い縁とし結ばれますことをお祈りいたします。式後の披露宴も神社敷地内で行う事ができます。
→神前結婚式

ご祈願のお申し込みについて

■ 受付日時 ■
毎日9時から16時まで受付

■ 予 約 ■
個人の方は当日受付の外に事前予約もお受けしております。
また郵送対応も行っております。
詳細はホームページ内の予約・郵送申込ページをご覧ください。
なお会社、団体様はご予約をお願いしております。

<祈祷料 社殿での場合>
・初宮詣 7,000円~
・その他祈願 5,000円~
・会社・団体 20,000円~

※日曜日、大安日、戌の日等は混み合う場合がございます。時間に余裕をもってお越しください。

※御祈願の御本人が来社できない場合、ご家族など代理の方でも御祈祷はお受けいたします。

<出張祭典>
・地鎮祭 30,000円~
・新築家屋祓い 30,000円~
井戸祓い・伐採祓い 30,000円~