岩槻城の総鎮守、江戸の鬼門除けとしても名高い由緒ある神社

埼玉県さいたま市岩槻区にある久伊豆神社は、地域の氏神さまとして心の故郷でありたいと考えております。
身近な神社として感じてもらえるように、一年を通して自由に参加できる行事が沢山ございます。
また「クイズ神社」ともいわれ勝負運に強い神社としてウルトラクイズの予選会場にもなりました。
普段のお散歩や人生の節目に、どうぞ気軽にお立ち寄りください。

お知らせ

新着一覧へ

夏の御朱印帳・御朱印

令和5年6月1日より夏の御朱印帳・御朱印を頒布いたします。

今回はスイカや夏の夜空に煌めく大三角が描いた新作の意匠です。また御朱印紙も謹製いたしました。

どちらも数量限定で無くなり次第終了となります。皆様のご参拝をお待ちしております。

※頒布期間は6月1日~8月末まで。

※昨年の夏の御朱印帳(七夕)も若干ですがございます。

切絵の御朱印(毎月9日限定頒布)

9日限定切絵御朱印第9弾は薔薇孔雀です。専用の台紙に重ねると色鮮やかなバラが咲く意匠です。初回は5月9日に頒布いたします。(お1人につき1枚の頒布・なくなり次第終了)なお前回までの「春孔雀」も残り少しながら頒布いたします。

人形慰霊祭

令和5年6月11日(日)午後4時より斎行。
やむなく大切にしてきた人形等を処分する場合、6月1日から11日までお預かりしております。

詳しくは神社までお問い合わせください。

預かれる人形:雛人形・五月人形等の人形・こけし・ぬいぐるみ等
預かれない物:ガラスケース・飾り棚・電池等の危険物

新型コロナウィルス感染症対策について

感染症予防の為、以下の対策を取らせて頂いております

・社務所受付:16時まで 閉門:17時(10月~3月)

・御朱印帳への記帳を再開いたしました(令和4年3月~)

・職員はマスクを着用して応対いたします。

・御祈祷の際、拝殿内の椅子は密接を防ぐため、間隔をあけております。

・拝殿末社の鈴緒は撤去しました。二礼二拍手一礼にてご参拝ください。

・手水舎では流水にてお清めください(柄杓は撤去しました)

ご参拝の皆様へのお願い

・マスク・アルコール殺菌を行い、密にならないようご参拝ください。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

御祈祷のご予約、郵送対応を行います

新型コロナウィルス感染拡大をうけ、参拝者の安全と健康を考慮いたしまして、久伊豆神社では御祈祷の事前予約対応と祈願札の郵送を行います。予約制により滞在時間が少なくなり、人数も把握できることから少人数でご案内が可能となります。また外出自粛等で参拝が困難な場合は、こちらで祈願した御札の郵送も行います。

お申し込みは下記専用フォームよりお願いします。ご不明な点は神社(048-756-0503)までお問い合わせください。

御来社での祈祷予約ページ

郵送による祈祷申込ページ